こんにちは。ディズニーに毎月通うほど大好きなみーママです。
本日の記事では、子供が生まれて初めてのディズニーに行きたいけど何ヶ月ごろがいい?
季節はいつ頃がいい?など私が運用しているインスタグラムの方でもよく質問を受けるので
まとめています。
行く前の参考にしていただけたら嬉しいです。
早速、本題に入ります。
生後何ヶ月でデビューがいい?
結論から言うと、何ヶ月でデビューしてもOK!
ただ、私の経験からお伝えすると、我が家は生後2ヶ月でデビューしたのですが、
首の座る6ヶ月ごろから楽になりました。
こんな早くなくてもいいと言う方は、お子さんが安定して一人座りができるようになってからの方が
乗れるアトラクションの数が増えるのでパパもママも楽しさ倍増しますよ。
行くならどの月がいい?
一般的に暖かくなってくる4月、5、6月です。
9月〜10月はまだ暑い時期でもありますし、ハロウィンイベントが始まってかなり混みやすいので
ゆっくり楽しみたいと言う子連れの方にはおすすめしません。イベントを楽しみたいという方は
9月〜12月あたりまでに行くのがいいです。
夏場のディズニーはベビーカーにずっと乗っている子供を連れて行くのは熱中症の危険もあり、
まだミルクしかあげていないという場合は避けた方がいいです。
ランドとシーならどっちがいい?
よく聞かれる質問の一つで、どっちが楽しめますか?と聞かれますが
家族で話し合い、行きたい方に行くのがまずは1番いいと思います。
強いて言うのであれば、デビューするならランドの方がおすすめです。
理由は、ベビーセンターがシーに比べるとランドの方が充実していること。
キャラクターと会える施設が多いので、思い出に残しやすいとうこと。
抱っこ紐のままでも乗れるアトラクションがランドの方が多い点です。
更に、私が実体験で感じたこととして、ベビーカーでの行動がしやすいのもランドの方です。
シーは坂道やくねくねした道があったりと、ベビーカーを押すのが少し大変な時があります。
その点を考えるとランドの方が歩きやすいです。
おすすめの到着時刻
久しぶりのディズニーだからこそ、1日遊びたい!と言う気持ちになるはず。
ですが、初めての子連れディズニーはなかなか大変です。
私がおすすめする時刻は朝は10時ごろ到着して、夜は遅くても7時までに退園がいいと思います。
一番大変なのが、動かず列に並んでる時間です。
なので、なるべく待ち時間ができないようにするのが望ましいです。
まとめ
初めての子連れディズニーは思っていたより大変で、途中イライラしてしまうこともあるかもしれません。
ですが、夢の国というだけあってそのイライラもずっとは続きません!
デビューの時はあれもこれもと詰め込まずに、ゆっくりと楽しんでみてください。
初めてのディズニーが最高の思い出になりますように。
そのお手伝いができたら嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント