【ディズニーレポ】子連れディズニー!3世代で行くハピエンからの楽しみ方。注意点は?

ディズニーレポ

ディズニー大好きみーママです。

この記事では、親子3世代でお泊まりディズニーへ行き、ハピエンで入園して1日疲れずに行動した我が家の回り方をお伝えしてます。

どのように行動したらいいのか迷っている方はぜひ参考にしてみてください。

では、早速本題に入ります。

ハッピーエントリーは開園15分前に入れる

この日はファンタジースプリングスホテルに前泊していたので、ハッピーエントリーを使いディズニーシーへ一般開園よりも15分早くパークの中に入りました。

ファンタジースプリングスホテルに宿泊しているゲストはファンスプ側から入園できるのですぐに新エリアです!

この日は9:00開園だったので8:45分から入園可能でした。

  • ハピエンで入園する時の注意点

ファンスプホテルから入園するゲストは必ずこの宿泊証明書の提示が必要。

荷物検査前に確認されるので手に持った状態で並んでおくとスムーズに進めます。

人数分必ず確認されるので代表者はまとめて持っているのがいいです。

当日のインパレポ

8:45 入園 

アナとエルサによるウェルカムグリが行われていました。この日はエルサとアナはバラバラになっていて、エルサは並んで順番にグリできるスタイル。アナは囲みグリで、アナからご指名されるまではラインより後ろで待つスタイルでした。

ここで私は欲張ってしまい、アナとグリしてからエルサに並ぼうと思ったら、今回アナからも呼ばれずエルサの列はラインカットされ並べずで、どちらともグリすることができませんでした泣

ただ、帰り際にアナが順番に写真を撮ってくれたので2ショットは撮れました。優しい・・・

選んでもらえるのを待っている間にパパが取得しておくべきパスを取得。

スタンバイパス→カプセルトイのパス/40周年プライオリティパス→ニモ&フレンズを取得

9:10 ラプンツェル乗る 10分待ち

列に並んでいる間にエントリー受付!本命のビックバンドビート当選!その後、続けてジャンボリミッキーをやると・・・

まさかのダブル当選!私の経験談ですが、ハピエン入園でエントリーすると当選しやすいです。

10:00 小腹が空いたのでベイサイド・テイクアウトで軽食を購入。待ち時間0分

寿司ロール550円/ひんやりクールチュロス600円

寿司ロールはたまに食べたくなる味。結構ボリュームがあるので満腹感もすごいです。

子供達は冷んやりチュロスに夢中でした!

アトラクションの時間まで余裕があったので今回のお目当て20周年ダッフィーのポップコーンバケットを購入。

こちらは列ができていましたが5分ほどで購入。中身は入れないでとお願いしました。中身なしの場合は引換券がもらえるので後で、他のワゴンでポップコーンを買うことができます♪

10:10 ニモ&フレンズ・シーライダー(プライオリティパス) 5分待ち

娘はばあばと待っててもらい、息子とパパと3人で乗車。

乗る前に、時間を確認するためのネームを渡されて息子はしっかり任務を果たしてました!

11:15 ファンスプエリアに戻り一度退園

ファンスプに戻るとアナとエルサのペアグリに遭遇。ラインカットされていてグリはできず泣

その代わりシンデレラとアリエルとは写真を撮ってもらうことができました!

その後、一旦ホテルに戻ってチェックアウト。荷物を車に乗せて再入園!

この時、宿泊証明書とパークチケットを再度提示するので手に持っていくのがポイント。

12:15 マジックランプシアター(プライオリティパス) 待ちなし 

シアター終わって外に出ると、ジャファーに遭遇しました♪

13:00 エレクトリックレールウェイでアメリカンウォーターフロントへ 15分待ち

13:35 カプセルトイ 10分待ち

この日はスタンバイパスがまだ必要でした。シーでできるのはこの場所のみ。

新作のエコバックが出たので3回だけやってきました!結果は・・・まさかのほぼ被り。笑

オレンジ2つと紫1つでした。笑

1回500円で100円玉のみ

13:40 ジャンボリミッキー鑑賞

開始時刻を過ぎてからになってしまったので、本来の当選した席ではないですが、後ろの席に座って見ることができました。ただ、とっても暑くて子供達も楽しさ半減しちゃってました。

14:15 ドックサイドダイナーで昼食

ジャンボリミッキーが終わってすぐだったので店内激混み。注文列も長蛇の列だったのでモバイルオーダー。

料理が出来るのを待っている間に席を探しました。モバイルオーダーの場合は先に席を確保してもOKです。

暑かったのでみんなで新作のフードを食べました。さっぱりして美味しかったです。

スパークリングカクテル(ウォッカ&パイナップル)¥780/牛カルビと韓国のりの冷やし麺(塩レモン)単品¥1000

15:55 BBBの時間が来たので鑑賞

今までで一番いい席であろう、A-5列!ステージが本当に近くて感動した。

そして、暑かったのでしばらく涼むのに最高だった。後何回見られるかな?

17:00 ソアリンを交換ずつ乗る(DPA) 5分待ち

2歳の娘は乗れないので2人ずつ分かれて乗りました。

娘が丁度寝てしまったので、待っている組はソアリン近くにある、ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテで軽く食べ物と飲み物を買って休んで待機。この時間は2階席は空いているので場所選び放題でした。

スパークリングドリンク(パイナップル&ココナッツ風味)¥700
シーフードピザ(エッグ&サーモントラウト)¥1,400

息子とばあばは初めて乗ったけど、楽しめていました❤️

17:30 海底2万マイルへ(40周年プライオリティパス) 5分待ち

1点変更点があるとすると、ベビーカー置き場が乗り場列の入り口近くに変更になったこと。

乗り終わった後、一度上までいかないと行けなくてそこは大変だなと感じました。

18:20 この日最後のアトラクションピーターパン(DPA) 5分待ち

息子初めての乗車と伝えたらファーストライドのシールをキャストのお姉さんがくれました!

記念になるので初めての時は忘れずに伝えてみてね♪キャストさんによってはシールにメッセージを書いてくれたりもします!今回息子に書いてくれました❤️

19:00 退園 

この日は朝も早かったし、次の日も仕事に保育園なので早めに帰宅。

最後に

初めてのファンスプホテル宿泊で、初めてファンスプエリアからのハピエン入園で初めての体験が沢山できました。

ハピエンで入園ができたので、普段より沢山パスを取得することもできたし、課金したことでみんなに負担がなく楽しむことができました。

毎回、課金をすることは無理ですがたまにだったり、3世代で行ったりする時は使いこなしてみるのも一つの攻略方法かなと思います。

今回は、アナ雪のアトラクションが休止中だったので次行く時はリベンジしたいです!

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました